9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

雪崩被害があった場所には、道の真ん中にコンクリート防護壁設置し、斜面を監視するカメラを設置、さらに監視員も常時いて通行を誘導されています。防護壁設置されているので道は半分しかなく、軽自動車がやっと通れるほどです。電動バスを走らせる計画はありましたが、防護壁を取り除かなくては走れず、当分お預けのようで残念です。  一日も早く元に戻ることを願いますが、今後の復旧計画について伺います。  

黒部市議会 2010-06-15 平成22年第3回定例会(第3号 6月15日)

また、黒部川第2発電所関連改良工事といたしましては、老朽化した発電機3台を順に改修するほか、将来的に大洪水が発生した場合を考慮し、発電所周辺防護壁工事を行うものであり、平成23年5月ごろから順次取り組んでいく予定であると伺っております。  次に、4点目の米粉用米作付状況と展望についてお答えいたします。  

入善町議会 2008-12-01 平成20年第19回(12月)定例会(第1号)  提案理由説明

この後は、さらなる安全策として、高波が防波堤を越えた場合の防護壁となります副堤とそれに付随した集落道について、今年度末までの完成を目指して整備してまいりますので、御理解と御協力をお願い申し上げます。  さて、今年度も10月末から町内全地区まちづくり懇談会を開催しており、現在8地区が終わったところであります。

入善町議会 2008-06-01 平成20年第16回(6月)定例会(第2号)  一般質問

土地買収に対し地権者の方に防護壁を取りつけることを条件に、用地買収をなされなかったですか。どうなんですか。  地権者の方が言われるには、当時、助役と職員がたびたび来られ、土地の提供をお願いされ、そこで地権者の方が新潟方面高速道路横断ボックス朝日19から管理道路朝日18までの区間に―これです。どうぞ見てください。(資料提示)―防護壁設置を要望されました。

富山市議会 2003-03-04 旧富山市:平成15年3月定例会 (第4日目) 本文

また、個々のサービス間の情報漏えい防止策として、独自サービス個別データが他の個別データシステムから読み出されることを防止する防護壁(アプリケーションファイアウオール)を搭載することなどとしております。  今後、本市では、これらの安全対策を講じて、万一住民基本台帳カードの紛失や盗難があっても、カード内に格納されている個人情報漏えいにならないよう万全を期してまいりたいと考えております。  

氷見市議会 1999-03-09 平成11年 3月定例会−03月09日-03号

工事の施行に当たっては、崩土などによる民家への危険を防止するため、仮設防護壁を設け慎重に行われております。平成10年度には一部事業用地買収と立木の補償が行われ、工事としては西側斜面上部切り土が引き続き行われております。今後は西側斜面下部及び東側斜面切り土工事へと進む予定となっております。なお、平成10年度末の事業進捗率は20%余りとなっております。

高岡市議会 1996-03-05 平成8年3月定例会(第5日目) 本文

89年以降の主な落石事故を見ても、同年7月には福井県越前町の国道で崩れた岩石がコンクリート落石防護壁を突き破り、マイクロバスが押しつぶされ、15名が亡くなっています。同8月には、栃木県藤原町の国道で、90年10月には徳島県鳴門市の国道でおのおの死亡事故が発生しています。さらに、今月2日に高知県北川村の県道で落石事故が発生し1人が亡くなっておられます。  

  • 1